【SDGsログ vol.206】野菜は各家庭の台所で育てる時代が来るのかも

「SDGsログ」を毎日更新中です。
これまでの記事はこちらからどうぞ

【SDGsログ vol.206】野菜は各家庭の台所で育てる時代が来るのかも
スマート菜園、はじまる。ーfoopー

https://foop.cestec.jp/

野菜をつくるということ
ユーザーの皆様と野菜をつくることで起こる暮らしの中の変化について対話を行いました。
対話を進める中で最も多くでた意見は、 子供と成長を楽しめる、コミュニケーションのきっかけになる、収穫する喜びなど、食べること以外の体験でした。
この対話をきっかけに野菜をつくること自体が暮らしを豊かに変えるひとつだと私たちは確信しました。
foopの正面にある可愛らしいアイコンは育てる体験を楽しくする工夫のひとつです。

先日、ある街を歩いていると、ガソリンスタンドをリノベしたおしゃれなカフェを見つけました。
気になって近寄ってみると、おしゃれなケースの中で、レタスやハーブが育てられていました。
これが今日ご紹介する「foop」です。

太陽光に近いLEDライトで水耕栽培の野菜が成長します。
光の強さやCO2の濃度、温度から湿度情報までセンサーが常にモニタリング。
生育状況もアプリで確認でき、収穫までワクワクしながら楽しめます。

家の中に生き生きとした緑があるのは嬉しいですね。
そして、それをきっかけに家族の会話が弾む。
野菜を作ることは、ただ食べるためではなく、家族の絆を育てることなのかもしれません。

ぜひ、みなさんもこのfoopのHPを一度訪れてみてください。
foopのある暮らしって、なかなか素敵です。
開発秘話などのコンテンツも楽しめますよ。

————————————
一般社団法人SDGs未来ラボはSDGs普及のための様々な活動を支援しています。
【会社や組織でSDGsを広めたい】
中小企業向けSDGs経営導入支援
http://sdgsmirai.com/?page_id=161
【オンラインでSDGsを学びたい】
http://sdgsmirai.com/?page_id=215
【ソーシャルシネマ専門オンライン映画館ウナギネマ】
http://www.unaginema.com/

#SDGs #SDGs未来ラボ #foop #飢餓をゼロに #質の高い教育 #水耕栽培 #スマート菜園

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です