2022ウナギネマvol.13『ザ・トゥルー・コスト~ファストファッション 真の代償~』
この映画を観た人は間違いなく、自分自身の消費スタイルを見直すでしょう。問題は、ほとんどの人がこの映画を観ていないこと、そして観ようとしていないことです。 ラナ・プラザの悲劇を例に挙げながら、アパレル業界の舞台裏を暴いてい…
この映画を観た人は間違いなく、自分自身の消費スタイルを見直すでしょう。問題は、ほとんどの人がこの映画を観ていないこと、そして観ようとしていないことです。 ラナ・プラザの悲劇を例に挙げながら、アパレル業界の舞台裏を暴いてい…
日常で出会った「こんなことろにSDGs!?」を不定期に更新中です。 世界初!!リサイクルアルミ100%使用のビール缶【こんなところにSDGs vol.4】 今年の夏の暑さは一段と厳しかったですね。きっと仕事から帰って家に…
海に浮かぶ大量のプラスチックゴミ。その8割は陸地が起源で、そこから河川などを経て海に流れ着いています。陸地から遠く離れた深海にもプラスチックのゴミが大量に発見されます。 プラスチックは細かく分解されはするけれども、なくな…
日常で出会った「こんなことろにSDGs!?」を不定期に更新中です。 ASCは「明日のための(A)素敵な(S)チョイス(C)」【こんなところにSDGs vol.3】 みんながよく利用するスーパーのイオンさん。便利で使いやす…
日常で出会った「こんなことろにSDGs!?」を不定期に更新中です。 水道がなくても手が洗える!【こんなところにSDGs vol.2】 新宿のデパートでランチを済ませて階段を降りると「お?」。廊下の角に手洗いスタンドが設置…
日常で出会った「こんなことろにSDGs!?」を不定期に更新中です。 MOS PLANT-BASED GREEN BURGER TERIYAKI グリーンバーガー<テリヤキ>【こんなところにSDGs vol.1】 街を歩い…
先日、福岡のKBCシネマで『発酵する民』という作品を観てきました。監督からのダイレクトメールでのご案内がきっかけです。 作品紹介は以下の通りです。 ***********************海と山に囲まれた古都・鎌倉…
5/7(土)・5/8(日)の2日にわたって開催した柳川市市民協働のまちづくり事業「ゲームで楽しく考えよう!」。 2日目の5/8(日)は「みんな世界とつながっている!〜親子で2030SDGsゲーム〜」。自分自身のゴール達成…
5/7(土)・5/8(日)の2日にわたって、柳川市市民協働のまちづくり事業「ゲームで楽しく考えよう!」を開催しました。 初日の5/7(土)は「超高齢社会を体験しよう〜コミュニティコーピングゲーム〜」。どんどん地域に増えて…
沖縄県教育委員会さまの実践事例集に弊社の活動を掲載していただきました。教育現場でのSDGsでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。 ・沖縄県教育委員会 令和3年度 SDGs達成のための教育推進事業『SDGs実践事例集…
「SDGsログ」を毎日更新中です。これまでの記事はこちらからどうぞ 人の思いがつながることこそ美しいまちの条件である【SDGsログ vol.365】まちの「美しさ」を条例に、過疎地域で何が起きたかhttps://www….
「SDGsログ」を毎日更新中です。これまでの記事はこちらからどうぞ 介護する側へのケアが虐待を未然に防ぐはず【SDGsログ vol.364】障がい者への虐待、過去最多 少なくとも2665人、家庭や施設でhttps://n…
「SDGsログ」を毎日更新中です。これまでの記事はこちらからどうぞ 言葉の暴力もきちんと裁かれるべきです【SDGsログ vol.363】ウィル・スミス ビンタ騒動でクリス・ロックへ正式に謝罪 自身インスタで「私が間違って…
「SDGsログ」を毎日更新中です。これまでの記事はこちらからどうぞ まずおとなが「助けて」を堂々と言える社会を【SDGsログ vol.362】35%「うつでも相談せず」 コロナ禍、中学生ら調査―成育医療研https://…
「SDGsログ」を毎日更新中です。これまでの記事はこちらからどうぞ 責任があるのは企業ではなく私たち消費者です【SDGsログ vol.361】小売りで脱プラ、フォーク廃止も 素材切り替えに商機―新法4月施行で・製紙業界h…