脱炭素まちづくりplayを新潟&山口で開催


「脱炭素まちづくりplay」を新潟と山口の2会場で開催しました。
ともに、それぞれの地域で脱炭素の取り組みを進めている団体が、地域での連携をより深め、今後さらに取り組みを加速させるためのパートナーシップ構築が主な目的です。

新潟では「おらってにいがた市民エネルギー協議会」のみなさんが参加してくれました。
ゲームを通して、脱炭素の取り組みにはやはり地域での連携が不可欠となったのですが、新潟ではまだまだその連携が足りていないという声が上がりました。
脱炭素のイベントでは30くらいの団体が集まるのに、それぞれが自分の団体のことばかりに集中してしまって、そもそもお互いの活動をよくわかっていないという指摘もありました。


ゲーム後の振り返りでは「地域での連携を自分たちが中心となって進めていくためには何が必要か」というテーマで付箋を使ったワークを行いました。
とてもたくさんの意見が活発に話し合われ、次のアクションにつながる有意義な時間となりました。


続いて山口では、山口市市民活動センターさぽらんてを会場として開催。
多くの団体が加盟している施設だけあって、NPOや地域団体、自然エネルギー会社から自治体職員、大学生と様々な立場の方々が集まってくれました。
最初の自己紹介タイムから、みなさんの熱いこと!!


ゲームも進むにつれて白熱し、大きな声で他チームと交渉を重ね、協力して温室効果ガス半減達成を目指します。
「このプロジェクトをやれば大きく削減できるから、みんなコミュニティの数字を上げて!」

このゲームでは、効果的な温室効果ガス削減を進めるためには、地域での再エネの普及率を上げることと、地域コミュニティの成熟が不可欠なのです。
手元に持っているプロジェクトをやりたいのに、再エネやコミュニティの数字が上がらないので、なかなか実行することができません。


終了後には、地域で行われている取り組みを知って連携を深めようと、山口市環境政策課、さぽらんて×山口市協働推進課、非営利型株式会社市民エネルギーやまぐち㈱からプレゼンテーションを行なってもらいました。

これを聞いた上で「私たちが暮らす地域の脱炭素化を進めて、持続可能な地域を作るために、どんなことができるでしょうか?」という問いに対する回答を、付箋に書いて貼っていきました。
果たしてこの中のいくつが実際に行われるのでしょうか。
これからの山口がとても楽しみですね。

さぽらんてさんのHPにも、その日の模様が詳しく掲載されています。
https://www.saporant.jp/sapo-report/「脱炭素まちづくりカレッジ」を開催しました/

#SDGs #サステナブル #持続可能 #脱炭素 #カーボンニュートラル #温暖化

————————————

一般社団法人SDGs未来ラボはSDGs普及のための様々な活動を支援しています。
現在募集中の講座(対面型・オンライン)は以下のリンクからご覧いただけます。
http://sdgsmirai.com/?page_id=1174

【SDGs未来ラボの業務内容例】

●企業研修・自治体研修・学校への出前授業など
http://sdgsmirai.com/?page_id=885

●中小企業向けSDGs経営導入支援
http://sdgsmirai.com/?page_id=161

●ソーシャルシネマ専門映画館ウナギネマ
http://www.unaginema.com/

#SDGs サステナブル #持続可能 #ESG #経営 #中小企業 #パーパス経営

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です