【SDGsログ vol.158】みんな大好きなマグロは少しずつ資源回復しています

「SDGsログ」を毎日更新中です。
これまでの記事はこちらからどうぞ

【SDGsログ vol.158】みんな大好きなマグロは少しずつ資源回復しています
クロマグロ、絶滅危惧種から危機ランク引き下げ レッドリスト最新版

https://mainichi.jp/articles/20210904/k00/00m/040/264000c

国際自然保護連合(IUCN)は4日、絶滅の恐れのある生物を記載した最新のレッドリストを公表した。絶滅危惧種に分類されていた太平洋クロマグロを「準絶滅危惧」に、大西洋クロマグロを絶滅の可能性が低い「低懸念」にそれぞれ危機のランクを引き下げた。

こういうニュースはやはり嬉しいですね。
みんなの努力で持続可能な社会づくりが少しずつ前進していることが実感できます。
これからも力を合わせてがんばりましょう!!

「絶滅危惧種」と簡単に口にしていますが、詳しく知らなかったので調べてみました。
当然のことながら「絶滅の危機にある生物種(生物)のこと」なのですが、
どうやら狭義では、レッドリストのカテゴリーを意味しているようです。

レッドリストでは以下のようにカテゴリーが分かれています。

絶滅危惧:「危惧」あるいは「絶滅のおそれのある状態」
・「絶滅寸前」(絶滅危惧IA類)
・「絶滅危機」(絶滅危惧IB類)
・「危急」(絶滅危惧II類)
低リスク
・「保全対策依存」
・「準絶滅危惧」(準絶滅危惧)
・「軽度懸念」

よく知られている日本の生物だと、トキ・イリオモテヤマネコ・ヤンバルクイナは絶滅危惧IA類、アマミノクロウサギは絶滅危惧IB類に分類されています。
メダカなど、少し前までは当たり前に身近にいた生物もリストアップされています。

いつの間にか気づかないうちに、そうした生き物たちが生きていけない社会をつくってしまっていたのですね。
自戒の意味も含めて、ぜひ一度レッドリストを眺めてみませんんか?

IUCNレッドリスト(日本語版)
https://www.iucnredlist.org/ja/

環境省レッドリスト2020
https://www.env.go.jp/press/files/jp/114457.pdf

————————————
一般社団法人SDGs未来ラボはSDGs普及のための様々な活動を支援しています。
【会社や組織でSDGsを広めたい】
中小企業向けSDGs経営導入支援
http://sdgsmirai.com/?page_id=161
【オンラインでSDGsを学びたい】
http://sdgsmirai.com/?page_id=215
【ソーシャルシネマ専門オンライン映画館ウナギネマ】
http://www.unaginema.com/

#SDGs #SDGs未来ラボ #マグロ #絶滅危惧 #レッドリスト #海野豊かさ#陸の豊かさ #生物多様性

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です