OITA Well-being EXPO2023」に参加してきました

9月30日(土)に大分駅前で「OITA Well-being EXPO2023」に参加してきました。

「ウェルビーイング」という言葉を最近よく耳にするようになりましたが、そもそもどういうものなのでしょうか。
調べてみると、WHO(世界保健機構)憲章の前文にこのように書かれていました。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることをいいます。

「世界保健機関憲章前文 (日本WHO協会仮訳)」日本WHO協会HPより転載

まさにSDGsの目指す姿そのものですね。


会場では、シニア世代の女性を対象にした「おとな女子の美活サロン」や任意後見・死後事務・葬儀信託を楽しく学ぶ「魅力ある自分らしい任意後見教室」、寄付・投資・消費・貯蓄など様々なお金の使い方を通して自分の幸福度との関係性を疑似体験するゲーム「from me」体験、49枚のカードゲームでセカンドライフで備えるべきリスクが簡単にわかる「ハッピーエンディングカード」など、様々な催しが行われました。


弊社は、17問の3択クイズでSDGsに触れてもらう「SDGsクイズラリー」と、人と地域資源を繋げることで社会的孤立を解消する協力型ゲーム「コミュニティコーピング」体験会を行いました。

SDGsクイズラリーは、こどもたちを中心に50名ほどが参加してくれました。
かなり上級レベルの問題が何問かあったので、正解率の平均は17問中10問くらいでしたが、なんと全問正解者もお一人誕生しました!!
答え合わせをしたあとで、もう一度クイズを読み直してくれる方もあって、楽しみながらSDGsに触れてもらうことができました。


コミュニティコーピングゲームは、ひとりぼっちで泣いている人が地域にいないように参加者が協力し合うゲームで、社会的孤立を解決するための大切なヒントに気付くことができます。
今回も、ゲーム終了後の振り返りの意見交換では、とても多くの気づきが共有されました。

コミュニティコーピングは、3人以上集まれば開催できますので、興味のある方はお知り合いを誘って体験してみてはいかがですか?
出張しての開催ももちろんOKです。
地域で福祉活動に取り組む方や学校の生徒会・ボランティア関係のみなさんにオススメです。
どうぞお気軽にご相談ください。

————————————

一般社団法人SDGs未来ラボはSDGs普及のための様々な活動を支援しています。
現在募集中の講座(対面型・オンライン)は以下のリンクからご覧いただけます。
http://sdgsmirai.com/?page_id=1174

【SDGs未来ラボの業務内容例】

●企業研修・自治体研修・学校への出前授業など
http://sdgsmirai.com/?page_id=885

●中小企業向けSDGs経営導入支援
http://sdgsmirai.com/?page_id=161

●ソーシャルシネマ専門映画館ウナギネマ
http://www.unaginema.com/

#大分 #wellbeingexpo #SDGs #サステナブル #コミュニティコーピング #福祉 #社協 #SC #生活支援 #地域 #ボランティア #持続可能 #高齢社会 #まちづくり #地域活性 #社会課題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です