「SDGsログ」を毎日更新中です。
これまでの記事はこちらからどうぞ
守る行動をしなければ伝統文化は消えていくかもしれない【SDGsログ vol.250】
いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」 秋田
https://news.yahoo.co.jp/articles/252c7a644517e55aecc2f144066b2c9ab36e0b54
秋田県の郷土漬物「いぶりがっこ」がピンチに直面している。
昔ながらの製法を代々受け継ぐ農家は農閑期に小屋で作っているが、改正食品衛生法の施行で許可が必要となり、衛生基準を満たすには多額の改修費が必要になるためだ。作り手は零細の高齢農家が多く、「あと何年やれるのか」と諦めの声が広がっている。
なんということでしょうか。
食の安全を確保することは大切ですが、それによって伝統文化が失われようとしています。
本末転倒のように感じるのは私だけでしょうか。
法律を作る側の方々の気持ちもわかります。
きちんと法律で規定しなければ、トラブルを未然に防ぐことはできない。
その通りですが、そこに愛はあるのでしょうか。
【悪平等】
それぞれのものを正当に評価せず、ただ一律に平等に扱うため、かえって不公平になること。
(広辞苑)
資金に余裕のある企業が生き残り、個人など零細経営のものは消えていく。
こうやって一極集中、巨大化を進めてきた弊害がいま様々なところで表面化しています。
それでもまだこれを続けていくのでしょうか。
知り合いの和菓子店でも、これと同様のことがありました。
代々使ってきた砂糖菓子の型が木製のため、使用許可が下りないそうです。
長い時間、人々を楽しませてきた型は、いまは店内のディスプレイとなってしまいました。
長い歴史の積み重ねで築かれたかけがえのない文化。
私たち一人一人が守ろうとしなければ失われてしまうかもしれません。
大切に次の世代に伝えていきたいものです。
————————————
一般社団法人SDGs未来ラボはSDGs普及のための様々な活動を支援しています。
【会社や組織でSDGsを広めたい】
中小企業向けSDGs経営導入支援
http://sdgsmirai.com/?page_id=161
【オンラインでSDGsを学びたい】
http://sdgsmirai.com/?page_id=215
【ソーシャルシネマ専門オンライン映画館ウナギネマ】
http://www.unaginema.com/
#SDGs #SDGs未来ラボ #不平等 #悪平等 #いぶりがっこ #伝統文化
コメントを残す