地域の方々とSDGs×新聞のグループワークを行いました【SDGsログ vol.233】

「SDGsログ」を毎日更新中です。
これまでの記事はこちらからどうぞ

地域の方々とSDGs×新聞のグループワークを行いました【SDGsログ vol.233】
「身近なSDGsを見つけよう」@小笹公民館

本日、福岡市の小笹公民館「身近なSDGsを見つけよう」という2時間のワークショップを行いました。
福岡市の小笹校区人権尊重推進協議会さま、小笹校区男女共同参画協議会さまの共催です。
朝早くから19名の方々にご参加いただきました。

SDGsを身近に知ろうというテーマで、全3回で構成したワークショップです。
第1回は6月29日(火)に同じく小笹公民館で、SDGsの基本的な考え方を参加者みんなで確認しました。
残念ながら、その後はコロナ感染拡大の影響で延期となり、本日、5ヶ月ぶりに2回目の開催となりました。

しばらく時間が空いてしまったので、最初は1回目の復習から。
前回の講座から今日までの間に、身近で「SDGs」を感じたことはありましたか?と問いかけました。
最初は「え?」という感じの方も、グループで話すうちに「こんなこともあった」などと、いろいろなことを思い出していただけました。

続いて「東京オリンピック・パラリンピックをSDGsの視点から見てみましょう」
実は「SDGs五輪」とも言われていた東京オリパラ。
選手村で自動運転のEVバスが走っていたり、段ボール製のベッドを使っていたり。

もともとレジ袋の有料化も東京オリパラに間に合うように2020年7月1日から開始でした。
思い出してみると、いろいろなシーンがSDGsにつながっていましたね。
オリパラという一つの出来事が、見る角度によって様々な捉え方ができることに気づいていただけました。

最後に「まわし読み新聞」形式で、グループごとに「SDGs新聞」を作成してもらいました。
新聞の記事から、これはSDGsとつながると思う記事を切り抜いて、グループで壁新聞を作ります。
まったく同じ新聞を読んでいるのに、選ぶ記事が違っていたりして、それをワイワイ話す時間がとても楽しそう!!

SDGsが誰か特別の人や国のものではなく、私たち一人一人が関わるものだと実感していただくワーク。
終了時に、みなさんが楽しそうにしてくださっていて、本当に嬉しかったです。
ぜひみなさんも、身近なニュースの中にSDGsを見つけてください!!

————————————
一般社団法人SDGs未来ラボはSDGs普及のための様々な活動を支援しています。
【会社や組織でSDGsを広めたい】
中小企業向けSDGs経営導入支援
http://sdgsmirai.com/?page_id=161
【オンラインでSDGsを学びたい】
http://sdgsmirai.com/?page_id=215
【ソーシャルシネマ専門オンライン映画館ウナギネマ】
http://www.unaginema.com/

#SDGs #SDGs未来ラボ #まわし読み新聞 #小笹公民館 #人尊協 #男女協 #西日本新聞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です